異次元の少子化対策「こども・子育て支援加速化プラン」の内容とは? - JAPAN HOT NEWS

少子化の歯止めが止まらない中で、「異次元の少子化対策」のたたき台を3月31日に日本政府が発表しました。
たたき台は、2030年までを少子化対策のラストチャンスと位置付けており、今後3年間に集中して取り組む政策を「こども・子育て支援加速化プラン」としています。
「こども・子育て支援加速化プラン」には、児童手当の拡充、住宅支援、出産費用の保険適用や学校給食費の無償化の検討なども盛り込まれた内容になっています。


小倉こども政策担当大臣は、少子化を「これ以上放置できない待ったなしの課題」だと強調しています。

少子化の課題としては、
・若い世代が結婚・子育ての将来展望が描けない
・子育てしづらい社会環境や両立しにくい職場環境
・子育ての経済的・精神的負担感や不公平感
が挙げられています。

少子化を克服するためには、
・若い世代の所得を増やす
・社会全体の構造・意識を変える
・全ての子育て世帯を切れ目なく支援する
ことが必要だとしています。

3年間で取り組む具体的な政策として、
・児童手当の所得制限の撤廃
・児童手当の支給期間の高校卒業までの延長
・児童手当の多子世帯への手当額も見直し
・「106万円の壁」(従業員が100人以下の企業などでは130万円)について制度の見直し
・大学や大学院での授業料減免や給付型奨学金の拡大
・授業料後払い制度
・奨学金の返還額の減額条件の緩和
・出産費用の保険適用
を掲げています。

詳細な制度設計や財源については、6月の「骨太の方針」までに大枠を示すとしていますが、財源をどこまで確保できるかが大きな課題となっています。

この記事は私が書いたよ!

ayano

ayano ブロガー

ブロガー Ayano 最新のトレンドや話題の記事を追いかけ、読者に新鮮な情報をお届けします。様々なジャンルに目を向け、その中でも特に心を動かされた内容をピックアップし、読者が知りたい最前線の情報を分かりやすく、そして楽しく提供することを目指しています。私のブログを通じて、あなたも新しい知識やインスピレーションを得られたら嬉しいです。

TOP